Ardenne, Dec. 1944
Google Mapの座標系は緯度と経度を指定する。地球だから当然か。だから、六角形を描くのは難しい。そういうことで球面上の「正方形」を互い違いに置いて代用する。
ポリゴンにしてしまうと、地図上へのマウスクリックイベントを拾えないようだ。ヘックス番号をポリラインに付与できるだろうか。
Google Mapの座標系は緯度と経度を指定する。地球だから当然か。だから、六角形を描くのは難しい。そういうことで球面上の「正方形」を互い違いに置いて代用する。
ポリゴンにしてしまうと、地図上へのマウスクリックイベントを拾えないようだ。ヘックス番号をポリラインに付与できるだろうか。
Google Mapを使って戦況図じみたものを作ろうとした。一年ほど前に作ったものをBlogger向けに直したもの。外部ファイルのJavaScriptをhtml内に展開してAjaxを外すだけで済む。思ったより楽だった。マップはアルデンヌ周辺。部隊名を左側の入力ボックスに入れて、独軍か連合軍かを選択、部隊規模を選択して、マップをクリックするとマーカーがZOCとともに表示される。マウスオーバーで部隊名表示。NATO記号を使おうと思えば使えるだろうけれど、挫折。
部隊の情報はJSON形式で右側のテキストエリアに反映する。これをコピーしておけば後から再利用できるはず。
デフォルトには、実際の師団を記述したものを入れている。WaW #3 The Bulge を参考にした。これ、うまく使ってゲームにできないだろうか。